必要なソフトなど |
備考 |
ニコ生デスクトップキャプチャー(NDC) |
パソコンの画面をキャプチャーするのに必要。 これはシンプルなソフト。他のソフトでも代用可能。 |
やります!アンコちゃん |
ニコ生のコメントビューア。
なくても良いが次枠の自動枠取りができるのであった方が便利。
ちなみにsoftolk(いわゆる「ゆっくり」)を使えば棒読みも可能。 |
Amazon商品検索 - マイク |
必ずしも必要ではないが自分の声を放送で流したい場合には必要。
尚、パソコンで流れる音声と同時にマイク音声も放送で流す場合には、
パソコンのオーディオデバイスにある「ステレオミキサー」の機能を使う必要がある。
(イヤホン端子の隣にあるマイク端子にマイクを接続
→サウンドを右クリック→録音デバイスをクリック
→白い場所を右クリック→無効なデバイスと切断されているデバイスを表示
→ステレオミキサーを右クリック→有効をクリック)
余談だがゲームソフト「ピカチュウげんきでちゅう」付属のマイクも使用する事ができる。 |
Amazon商品検索 - ウェブカメラ |
必ずしも必要ではないが自分の姿を放送で流したい場合には必要。
その他スカイプやニコ生以外のライブチャットでも使う事が可能。
ただしパソコンにウェブカメラが搭載されている場合には必要なし。
またかなり少ないがデジカメの中にもウェブカメラ機能が付いているものがあるとの事。
ちなみにスマホ単体でも放送できる機種がある。
(画質が極めて悪いのでカラオケ配信など音のみを推奨)。 |
Amazon商品検索 - キャプチャーボード |
ニコ生でのテレビゲーム配信またはテレビゲームの録画には必須。 これを使いキャプチャーソフトを起動する事でゲームをパソコンの画面に映す事ができる。 |
アマレココ |
ニコ生には必要ないがパソコンのデスクトップ画面を動画として撮影するためには便利なソフト。
尚、CamStudioなど他のソフトでも代用可能。 |