家でインターネットが使えるようにしましょう |
ホームページを作って公開するためには、
パソコンがインターネットに接続されていなければなりません。
これは「自分のパソコンを購入しよう」でも書きましたが、
皆さんの家では「自分のパソコンでインターネットに接続できる」という環境が整っていますか?
自分のすぐ近くにインターネットの環境が整っているというのは、
パソコンを使うには非常に重要な事です。
まだ自分の家でインターネットができないという方は、
是非この機会に家でインターネットができるようにしましょう。
家でインターネットをするためにはパソコンが必要なのはもちろんなのですが、
パソコンだけではインターネットはできません。
インターネットができるようにするには、
ISP(インターネット・サービス・プロバイダ)と契約を結ぶ必要があります。
ISPとはそのままの意味でインターネットサービスを提供している会社の事です。
CMでもよくやっていますが、
それぞれ会社ごとに様々な料金プランが設定されていて、
大抵のものに「ADSL」」と「光ファイバー」という通信方式の種類があります。
ADSLと光は利用者側にしてみれば、通信速度と工事の有無が違うだけです。
通信速度というのは、
ホームページを見たり、動画を見たりする際の速度の事で、
速ければ速いほどインターネットも快適になります。
ADSLよりも光回線の方が通信速度が速く、
ホームページの表示速度やファイルのダウンロード速度、
その他、動画の画質や読み込みのスピードも良いです。
(ADSL、光回線、それぞれプランがあり、プランによって速度も異なります)
まぁパソコンに慣れていない人にはあまり関係ないかもしれませんが、
パソコンにある程度慣れると通信速度に結構敏感になるものです。
Youtubeやニコニコ動画など、動画サイトを楽しむ場合には結構気になります。
工事の有無についてです。
ADSLは契約後すぐ(1週間程度)に使えますが、
光の場合は工事(1ヶ月程度)が必要になります。
契約後にすぐ使えて月々の値段が安いADSLか、
それともADSLより速度が速いけど使えるまでに多少時間がかかる光か。
どの種類、どの会社を選ぶかはあなた次第です。
是非この機会にインターネットが使えるようにしましょう。
(ISP一覧)
尚、店頭ですとPCを購入する際に店員さんに申し出る事で、
PCを購入するのと同時にISPとも契約する事ができます。
店にもよりますが、ポイントが付いたり、PCの値段が安くなったりしてお得です。
何か分からなければ、店員に聞く事もできますし安心ですね。
続いて→インターネットの繋ぎ方
前のページへ戻る |
|