仮想メモリの値を変更する

トップページ / vistaの軽量化・高速化 / 仮想メモリの値を変更する
広告欄

仮想メモリの値を変更する

仮想メモリの値を変更し多く設定する事で、
物理メモリの不足を多少ながら解消する事ができます。

ハードディスク(HDD)が長期的にデータを置いておく場所なのに対して、
物理メモリとは一時的にデータを置いておく場所の事です。

物理メモリはHDDと比べてアクセスが高速で、
ここにデータを一時的に置いておく事でスムーズにデータの出し入れができます。
「長期的に保存する訳ではないけど、今使うために必要」
なデータを扱う時にはメモリを利用します。

しかし、もしPCの物理メモリの容量を超えるようなデータを扱う場合には、
HDDに「仮想メモリ」という形でメモリを作ります。
実はこれが速度低下の原因になります。

HDDは容量が大きく長期の保存に向いていますが、
物理メモリに比べて速度が遅く、データの出し入れが遅いのです。
メモリに向いていないのにメモリとして使う訳ですから、
速度が低下するのは当たり前ですね。

パソコンの動作が重くなった時、「ジージー」と音がすると思います。
あれはHDDにアクセスしているから動作が遅くなっているのです。
通常、メモリだけであれば動作が遅くなる事はあまりありません。

ただ、大きなデータを扱う場合には「仮想メモリ」すら不足する事があります。
そうなると、データが順番待ち状態になり、更にPCの動作が非常に重く・遅くなります。

元々、vista以降のOSではそれなりのスペックを要求されるため、
PCの物理メモリが不足していると仮想メモリでも補いきれず、
「動作が遅くなる」事が非常に起こりやすいです。
まずは自分のPCのスペックをお調べ下さい。

メモリ不足を解消するにはメモリを増設する事が必要で、
それが一番手っ取り早い方法なのですが、
PCの仕様によっては増設ができない場合があります。

そんな時には応急処置として、仮想メモリの値を変更しましょう。
これによって多少動作が良くなるかもしれません(遅い事に変わりはない)。
メモリが少ないPCをお使いの方にオススメです。



前置きが長くなりましたが、これから方法を説明します。
(間違えるとPCに不具合が出る事がありますので、実行は慎重にお願いします。)

1.スタートメニューから「コンピュータ」→「システムのプロパティ」と順に開きます。
※「コントロールパネル」→「Windowsの開始」→「詳細を表示します」→「設定と変更」
という行き方でもOKです。

2.すると「システムのプロパティ」という枠が表示されます。
続いて「詳細設定」タブを表示し、
そこの「パフォーマンス」という欄の「設定」をクリックします。

3.「パフォーマンスオプション」という枠が表示されたら、
そこの「詳細設定」タブを開き、「仮想メモリ」という欄の「変更」をクリックします。

4.「仮想メモリ」という枠が表示されたと思います。
おそらく初期設定では上の方にある、
「全てのドライブのページングファイルを自動的に管理する」
にチェックが入れてあるはずです。
そこのチェックを外します。

続いて真ん中にある「カスタムサイズ」にチェックを入れ、
「初期サイズ」の値を「1000」、「最大サイズ」の値を「4096」と入力します。
入力したら「設定」をクリックし、「OK」をクリックします。

5.「OK」とクリックしていき、枠を閉じると「再起動」の枠が自動的に表示されるので、
それに従って再起動します。
再起動すると設定が反映されます。

※ただ、これはその場しのぎにしかならないので、
可能ならばメモリを増設するか、新しいパソコンを購入しましょう。

前のページへ戻る
サイトマップはこちら
Copyright (C) 2012-20XX By SaruyaMichael all rights reserved.